こんばんは、そしてはじめての方ははじめまして
最近、オロビアンコというブランドのPATINAという長財布を購入しました。

「金持ちになりたかったら長財布を使うべき」という話は皆さんも聞いたことあると思いますが、これ使ったからといって金持ちになれるかは知りませんがそれなりにメリットを感じたので、今回はこのオロビアンコの長財布についてつらつらと語っていこうと思います。
メリット1 財布の中身がだいぶスッキリした
そもそも長財布を買った経緯として、五年半近く使ってた財布がボロボロになり、使い物にならなくなりつつあったことがあります。

表面はあちこち擦り切れてるし、いつも小銭を無造作にパンパンに突っこんでいたせいで小銭を入れる袋は穴があいて用を成さなくなってしまっています。



様々なカードが無造作に突っこまれているのがわかると思いますが、メインで使ってる銀行のキャッシュカードや頻繁に使うポイントカード、今は使ってない銀行のキャッシュカードやクレジットカード、たまにしか行かない病院の診察券、一年以上行ってないスポーツジムの会員証、一回行ったきりのキャバクラのカード(苦笑)やその他諸々の全然使っていないカードがごちゃ混ぜになってしまっていました。
必要なカードがどこにあるのかわかりにくく、その上本来なら一枚入れる為のポケットに二枚も三枚もカードを無理矢理突っこんでいた為非常に取り出しにくく、レジでの会計のときにいつもいらん手間がかかっており、しまいにはお札を入れるポケットにまでカードを無造作に突っこんでいたので当然お札の扱いも杜撰になっており、今思えばなんでここまでずぼらに財布を扱っていて平気だったのかと自分でも恥ずかしくなります。
「流石にここまでボロボロの財布を使うのはどうなんだ……」と考えるに至り、「どうせなら長持ちするようにしっかりした財布を買おう」と考え、二万円弱で手が届きそうな値段だったこの財布を買ったわけです。

財布を買うときに気にしたポイントは「どれだけカードを収納できるか」でした。
それまで使ってた財布にはカードを収納するポケットは八つありましたが、ほぼ全て埋まってしまっていたので同等かそれ以上のポケットがあればいいかなと思っていました。
PATINAには八つのポケットに加え、表からでは見えませんが四つポケットがついてるので(商品説明ではカードポケットは五つとなっていますが)、収納力の面では問題なさそうですが、ある程度は厳選してカードを入れないと難しいかなと思いました。
そんなこんなで、必要なカードを厳選してPATINAに移し替えたのですが……

意外なことに、あれだけあったカードは五枚で収まってしまいました。
そもそも今入っているカード以外は必要な時にだけ持ち出せればいい類のカードで、使用頻度も年に数回使えばいい方、下手すれば一年以上使っていなかったりと、常時持ち歩く必要は全くないものばかりだったんですよね(診察券がなくても保険証があれば最悪病院には行けますし)。
中に入れるカードを五枚に絞ったことで、どこにどのカードが入っているのかしっかりわかるようになりましたし、ひとつのポケットにカードを何枚も突っこむ必要もなくなったので、取り出すときの煩わしい手間もなくなりました。
カード入れ過ぎで財布の中身がとっ散らかってしまっているという、自分にとっての一番の悩みはこうしてあっさり解決することができました。
メリット2 お金が扱いやすくなった
もう一つメリットとしては、中に入れるお金が扱いやすくなったことでしょうか。
長財布なのでお札に余計な折り目がつかず、綺麗な状態を維持できますし、そして小銭の収納スペースにかなりの余裕があることで、小銭を入れるのも取り出すのも楽になりました。

折り畳み式の財布に比べて、PATINAは小銭入れスペースに二倍近い余裕があります。
以前の財布は小さい小銭入れのスペースに無理に小銭を突っこんでいた為、結果的に負荷がかかって破れてしまいましたが、これだけ大きさに余裕があればそう簡単に破れるようなことはなさそうです。
最近はキャッシュレス決済の機会も増えたため、現金を使う頻度はそこまで高くはないですが、それでも現金の出し入れに関する煩わしさは軽減できたと思います。
デメリット 幅を取るので紛失が心配
デメリットとしては、当たり前ですが折り畳み式の財布に比べれば幅があるので、ポケットに収めるのが少し難しい点でしょうか。
僕の持ってるズボンはいずれもポケットがあまり深くないので、ちょっとした拍子で落っことしてしまうことがあり、紛失が心配になります。
お尻のポケットに入れておくとどうしても目立ってしまうので、盗難に遭ってしまう危険性もあります。
ただ、折り畳み式の財布でも紛失してしまうときは紛失してしまいますし、これはあんまり気にしても仕方ないことかなあと思っています。
財布を落っことして現金やクレカを盗まれてしまった同僚の話を聞いてからは、盗まれたら危ないものは極力財布には入れないようにしているので、仮に盗まれてしまったとしてもそこまで大事にはならないかなあと。
なので今のところデメリットらしいデメリットはないですね。
まとめ 金持ちになれるかは知らないが長財布はとても扱いやすい
以上が、買って一カ月程度ですがオロビアンコの長財布の感想でした。
個人的な感想としてはデメリットらしいデメリットもなく、折り畳み式よりもだいぶ扱いやすいかなという感じでした。
長財布を持つこととお金持ちになれることの相関性はわかりませんが、たかが財布の扱い方一つでも、ある程度スマートに扱える方が他人からの印象も良いと思いますし、そうした細かい周囲への印象の良さを積み重ねることで、結果的にお金持ちになれる道が開けることもあるのかもしれません……月並みな意見になってしまいましたが。
いきなり二万~三万円の長財布を買うには抵抗があるかもしれませんが、まだ使ってない人は長財布を使ってみるのもよろしいのではないでしょうか。